[ << 一般的な記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 基礎となるコンセプト >> ] |
[ < テキストを追加する ] | [ Up : 単一譜表表記 ] | [ 高度なリズム コマンド > ] |
3.1.6 自動連桁と手動連桁
音楽用語集: beam
すべての 連桁 は自動的に描かれます:
\relative { a'8 ais d ees r d c16 b a8 }
あなたが自動連桁を好まない場合、手動で上書きすることもできます。ある箇所の連桁を修正するには、連桁を付ける最初の音符に [
を、最後の音符に ]
を付け加えます。[
は連桁の最初の音符の後に記入することに注意してください。
\relative { a'8[ ais] d[ ees r d] c16 b a8 }
もしあなたが楽譜全体あるいは一部で自動連桁を Off にしたいのなら、自動連桁を Off にするにはコマンド \autoBeamOff
を、再度自動連桁を On にするには \autoBeamOn
を使用します。
\relative { \autoBeamOff a'8 c b4 d8. c16 b4 | \autoBeamOn a8 c b4 d8. c16 b4 | }
参照
[ << 一般的な記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 基礎となるコンセプト >> ] |
[ < テキストを追加する ] | [ Up : 単一譜表表記 ] | [ 高度なリズム コマンド > ] |