[ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
[ < サポートされているスタイルの概要 ] | [ 上へ : 古代の記譜法 ] | [ 定義されているコンテキスト > ] |
2.9.2 古代音楽で共通の記譜法
定義されているコンテキスト | ||
リガトゥーラ | ||
クストス |
[ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
[ < 古代音楽で共通の記譜法 ] | [ 上へ : 古代音楽で共通の記譜法 ] | [ リガトゥーラ > ] |
定義されているコンテキスト
グレゴリオ聖歌や計量音楽の記譜では、デフォルトで専用の
Voice および Staff コンテキストが定義されています。これらのコンテキストは記譜要素の設定をそれぞれの音楽に適したものにセットします。これらのデフォルト設定で十分であるなら、詳細やコンテキストをカスタマイズする方法について気にせずに音符を入力していくことができます。これらの専用のコンテキストについては、VaticanaVoice
, VaticanaStaff
, MensuralVoice
,
MensuralStaff
を参照してください。更なる情報は、
にあります。
参照
音楽用語集: mensural notation
記譜法リファレンス: グレゴリオ聖歌のコンテキスト, 計量記譜法のコンテキスト
[ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
[ < 定義されているコンテキスト ] | [ 上へ : 古代音楽で共通の記譜法 ] | [ クストス > ] |
リガトゥーラ
リガトゥーラは、2 つ以上の異なる音符を表します。 リガトゥーラが最初に用いられたのはグレゴリオ聖歌の写本で、同じ音節を上昇音型あるいは下降音型で歌う場合の表記でした。これらは計量記譜法でも用いられています。
リガトゥーラは \[
と \]
で音符を囲むことによって入力します。いくつかのリガトゥーラのスタイルにおいては、それぞれに特有な入力をしなければならない場合があります。デフォルトでは、LigatureBracket
のエングラーバがリガトゥーラの上に角型の囲みを表示します。
\relative { \[ g' c, a' f d' \] a g f \[ e f a g \] }
さらに 2 つのリガトゥーラのスタイルがあります。グレゴリオ聖歌のための
Vaticana スタイルと、計量音楽のための Mensural スタイルです
(白色記譜法のリガトゥーラのみがサポートされており、いくつかの制限があります)。
これらのスタイルを使うには、Voice コンテキストでデフォルトの
Ligature_bracket_engraver
を置き換える必要があります。白色計量記譜法のリガトゥーラ や グレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ で
説明されています。
参照
音楽用語集 ligature
記譜法リファレンス: 白色計量記譜法のリガトゥーラ, グレゴリオ聖歌の四角形ネウマのリガトゥーラ
既知の問題と警告
リガトゥーラのために必要なスペーシングは現在実装されておらず、結果として、リガトゥーラ間にスペースを取りすぎるかもしれません。改行も満足のいかない結果になるでしょう。
歌詞はリガトゥーラと正しく揃いません。
リガトゥーラの中には臨時記号が表示されませんが、代わりに、リガトゥーラの前の部分に全ての臨時記号が集められて表示されます。
この構文は非推奨となった“中置”スタイル
(\[ music expr \]
) を用いています。一貫性を保つため、これらは将来“後置”スタイル
(note\[ … note\]
) に置き換えられます。
[ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
[ < リガトゥーラ ] | [ 上へ : 古代音楽で共通の記譜法 ] | [ 計量音楽の記譜 > ] |
クストス
クストス (custos, 複数形 custodes) はラテン語で“見張り”の意味で、譜の最後に出現する記号です。これは次の行の最初の音を予め示すもので、これにより演奏中の読譜を手助けします。
クストスは 17 世紀までは頻繁に用いられた記譜記号でした。現在では、Editio Vaticana のようなグレゴリオ聖歌の現代版などにしか残っていません。記譜のスタイルによって、クストスの形は異なります。
クストスを記譜するには、\layout
ブロック内で、Staff
コンテキストに Custos_engraver
を追加します。
そして、必要ならば下の例のように
\override
を用いてクストスのスタイルを変更します:
\score { \relative { a'1 \break g } \layout { \context { \Staff \consists Custos_engraver \override Custos.style = #'mensural } } }
クストスの形は style
プロパティで選択します。サポートされているスタイルは
vaticana
, medicaea
, hufnagel
, mensural
です。
\new Lyrics \lyricmode { \markup { \column { \typewriter "vaticana " \line { " " \musicglyph "custodes.vaticana.u0" } } } \markup { \column { \typewriter "medicaea " \line { " " \musicglyph "custodes.medicaea.u0" } }} \markup { \column { \typewriter "hufnagel " \line { " " \musicglyph "custodes.hufnagel.u0" } }} \markup { \column { \typewriter "mensural " \line { " " \musicglyph "custodes.mensural.u0" } }} }
参照
音楽用語集: custos
コード断片集: Ancient notation
内部リファレンス: Custos
[ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
[ < リガトゥーラ ] | [ 上へ : 古代音楽で共通の記譜法 ] | [ 計量音楽の記譜 > ] |