[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < ピッチ ] | [ 上へ : ピッチ ] | [ 絶対オクターブ入力 > ] |
1.1.1 ピッチを記述する
このセクションではピッチを入力する方法について議論します。音符をオクターブの中に置くには 2 つの方法があります: 絶対モードと相対モードです。たいていの場合、相対モードの方が便利です。
絶対オクターブ入力 | ||
相対オクターブ入力 | ||
臨時記号 | ||
他の言語での音符名 |
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < ピッチを記述する ] | [ 上へ : ピッチを記述する ] | [ 相対オクターブ入力 > ] |
絶対オクターブ入力
ピッチ名は a
から g
までの小文字を使って指定されます。c
から b
までの音符名はミドル C の下のオクターブに譜刻されます。
{ \clef bass c4 d e f g4 a b c d4 e f g }
他のオクターブはシングル クォート ('
) またはカンマ (,
) 文字で指定されます。各 '
はピッチを 1 オクターブ上げます。一方、各 ,
はピッチを 1 オクターブ下げます。
{ \clef treble c'4 e' g' c'' c'4 g b c' \clef bass c,4 e, g, c c,4 g,, b,, c, }
共通して何度も用いられるオクターブ記号は、\fixed
の後に基準ピッチを入力し、その後の音楽を入力することで 1 度だけで済みます。
\fixed
の中にあるピッチは、基準ピッチよりもオクターブ上か下にある場合にのみ '
か ,
の記号が必要です。
{ \fixed c' { \clef treble c4 e g c' c4 g, b, c } \clef bass \fixed c, { c4 e g c' c4 g, b, c } }
\fixed
の後に続く音楽表記内のピッチは、外側にあるいかなる
\relative
の影響も受けません。次で説明します。
参照
音楽用語集: Pitch names
コード断片集: ピッチ
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 絶対オクターブ入力 ] | [ 上へ : ピッチを記述する ] | [ 臨時記号 > ] |
相対オクターブ入力
絶対オクターブ入力は、一つ一つの音符のオクターブを指定する必要があります。相対オクターブ入力は、対照的に、すぐ前の音符との関係で各オクターブを指定します。1 つの音符のオクターブを変更すると、続く音符のすべてに影響します。
相対音符モードは \relative
コマンドを使って明示的に入力する必要があります。
\relative startpitch musicexpr
相対モードでは、各音符は可能な限り前の音符の近くに配置されます。このことは、musicexp
の中にある各ピッチのオクターブが以下のように算出されるということを意味します:
- 音符に対してオクターブ変更記号が使用されていない場合、その音符のオクターブは前の音符との音程が 5 度よりも小さくなるよう算出されます。この音程は臨時記号を考慮せずに決定されます。
-
オクターブ変更記号
'
や,
を付け加えることによって、オクターブ記号無しの場合のピッチから、ピッチを 1 オクターブ上げ下げすることができます。 -
複数のオクターブ変更記号を使用することができます。例えば、
''
と,,
はピッチを 2 オクターブ変えます。 -
最初の音符のピッチは
startpitch
と相対関係で決定されます。startpitch は絶対オクターブ モードで指定されます。以下のどれがわかりやすいですか?-
c
のオクターブ c'
でミドル C を指定することは極めて基本的なため、c
のオクターブは、どちらかといえば素直です。あなたの音楽がc'''
より高いgis
で始まる場合、\relative c''' { gis' … }
のように書くことができます。- 内部の最初の音符のオクターブ
\relative gis''' { gis … }
と書くことで、内部の最初の音符の絶対ピッチを簡単に決めることができます。- 明示的な開始ピッチ無し
\relative { gis''' … }
の形式は前の選択肢のコンパクト版として機能します。内部の最初の音符は絶対ピッチで書かれます。(これは基準ピッチとしてf
を選択したのと同じです。)
このドキュメントは通常、最後の選択肢を使用します。
-
ここで、実際に相対モードの例を挙げます:
\relative { \clef bass c d e f g a b c d e f g }
オクターブ変更記号は 4 度よりも大きな音程に対して使用されます:
\relative { c'' g c f, c' a, e'' c }
音符の連なりはオクターブ変更記号が無い場合であっても大きな音程に広がる可能性があります:
\relative { c f b e a d g c }
\relative
ブロックがネストされている場合、最も内側の \relative
ブロックが、外側の \relative
とは独立した自身の参照ピッチで開始します。
\relative { c' d e f \relative { c'' d e f } }
\relative
は \chordmode
ブロックでは効果を持ちません。
\new Staff { \relative c''' { \chordmode { c1 } } \chordmode { c1 } }
\relative
を \chordmode
ブロックの中で使用することは認められません。
\transpose
ブロックの中では、\relative
を記述しない限り、絶対モードになります。
\relative { d' e \transpose f g { d e \relative { d' e } } }
前の要素が和音である場合、その和音の最初の音符が後に続く音符または和音の参照ポイントとして使用されます。和音の内部では、次の音符は常に 1 つ前の音符との相対関係になります。次の例を、c
の音符に気を付けて、注意深く検証してください。
\relative { c' <c e g> <c' e g'> <c, e, g''> }
上で説明したように、ピッチのオクターブは音符名のみを使って算出され、いかなる変更 (訳注: シャープやフラット) にも影響を受けません。そのため、B の後の E ダブル シャープは B よりも上に配置され、B の後の F ダブル フラットは B よりも下に配置されます。言い換えると、重増 4 度は重減 5 度よりも小さい – それぞれの音程に含まれる半音の数に関係無く – と見なされます。
\relative { c''2 fis c2 ges b2 eisis b2 feses }
状況が複雑であるときには、前の音符にかかわらず固定したピッチを指定するほうが有益かもしれません。これは \resetRelativeOctave
によって行うことができます。
\relative { << { c''2 d } \\ { e,,2 f } >> \resetRelativeOctave c'' c2 }
参照
音楽用語集: fifth, interval, Pitch names
記譜法リファレンス: オクターブ チェック
コード断片集: ピッチ
内部リファレンス: RelativeOctaveMusic
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 相対オクターブ入力 ] | [ 上へ : ピッチを記述する ] | [ 他の言語での音符名 > ] |
臨時記号
Note: LilyPond を始めたばかりのユーザはしばしば臨時記号と調号のことで混乱します。LilyPond では、音符名はピッチを指定します
– 調号と音部記号がこれらのピッチをどのように表示するかを決定します。c
のような変更を加えられていない音符は、調号や音部記号とは無関係に、‘C ナチュラル’ を意味します。更なる情報は、
ピッチと調号 を参照してください。
シャープのピッチは音符名に is
を付け加えることによって作られ、フラットのピッチは es
を付け加えることによって作られます。予想しているかもしれませんが、ダブル シャープやダブル フラットは isis
または eses
を付け加えることによって作られます。この構文はオランダ語の音符命名規約から派生しました。臨時記号に他の名前を使うには、他の言語での音符名 を参照してください。
\relative c'' { ais1 aes aisis aeses }
ナチュラルのピッチは単に音符名を入力します。接尾辞は必要ありません。ナチュラル記号は、前の臨時記号や調号の効果をキャンセルするのに必要な場合に表示されます。
\relative c'' { a4 aes a2 }
4 分音が付け加えられるかもしれません。以下の一連の C は左から順にピッチが増えていっています:
\relative c'' { ceseh1 ces ceh c cih cis cisih }
通常、臨時記号は自動的に譜刻されますが、手動で譜刻する場合もあるかもしれません。親切の臨時記号はピッチの後にエクスクラメーション記号 !
を付け加えることによって譜刻することができます。忠告の臨時記号 (つまり、括弧で囲まれた臨時記号) はピッチの後にクエスチョン記号 ?
を付け加えることによって譜刻することができます。これら追加の臨時記号を使ってナチュラル記号を作り出すこともできます。
\relative c'' { cis cis cis! cis? c c c! c? }
タイで結ばれた音符に付ける臨時記号は新しいシステム (訳者: 譜 1 行分のこと) の開始点でのみ譜刻されます:
\relative c'' { cis1~ 1~ \break cis }
Selected Snippets
タイで繋がれた音符が改行した際の臨時記号を隠す
タイで繋がれた音符が改行した際の臨時記号を隠す方法を示しています。
\relative c'' { \override Accidental.hide-tied-accidental-after-break = ##t cis1~ cis~ \break cis }
追加のナチュラル記号が自動で追加されないようにする
伝統的な譜刻のスタイルに合わせて、前に出現したダブルシャープやダブルフラットがシャープやフラットでキャンセルされた場合には、ナチュラル記号が表示されます。これを現代の慣習に合わせて変更するには、Staff
コンテキストの
extraNatural
プロパティを f
に設定します。
\relative c'' { aeses4 aes ais a \set Staff.extraNatural = ##f aeses4 aes ais a }
参照
音楽用語集: sharp, flat, double sharp, double flat, Pitch names, quarter tone
学習マニュアル: ピッチと調号
記譜法リファレンス: 自動臨時記号, 注釈的な臨時記号 (ムジカ・フィクタ), 他の言語での音符名
コード断片集: ピッチ.
内部リファレンス: Accidental_engraver, Accidental, AccidentalCautionary, accidental-interface
既知の問題と警告
4 分音臨時記号の表記の仕方で広く認められた標準はないため、LilyPond の記号はいかなる標準にも準拠しません。
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 臨時記号 ] | [ 上へ : ピッチを記述する ] | [ 複数のピッチを変更する > ] |
他の言語での音符名
他のさまざまな言語での音符名と臨時記号名のセットが定義されています。通常、音符名の言語の選択はファイルの先頭で行います。 以下の例はイタリア語の音符名を使用します:
\language "italiano" \relative { do' re mi sib }
利用可能な言語ファイルとそれらが定義している音符名を挙げます:
言語
音符名
nederlands
c
d
e
f
g
a
bes
b
català
または
catalan
do
re
mi
fa
sol
la
sib
si
deutsch
c
d
e
f
g
a
b
h
english
c
d
e
f
g
a
bf
/b-flat
b
español
または
espanol
do
re
mi
fa
sol
la
sib
si
français
do
ré
/re
mi
fa
sol
la
sib
si
italiano
do
re
mi
fa
sol
la
sib
si
norsk
c
d
e
f
g
a
b
h
português
または
portugues
do
re
mi
fa
sol
la
sib
si
suomi
c
d
e
f
g
a
b
h
svenska
c
d
e
f
g
a
b
h
vlaams
do
re
mi
fa
sol
la
sib
si
音符名に加えて、臨時記号の接尾辞も言語によって異なる場合があります:
言語
シャープ
フラット
ダブル シャープ
ダブル フラット
nederlands
is
es
isis
eses
català
または
catalan
d
/s
b
dd
/ss
bb
deutsch
is
es
isis
eses
english
s
/-sharp
f
/-flat
ss
/x
/-sharpsharp
ff
/-flatflat
español
または
espanol
s
b
ss
/x
bb
français
d
b
dd
/x
bb
italiano
d
b
dd
bb
norsk
iss
/is
ess
/es
ississ
/isis
essess
/eses
português
または
portugues
s
b
ss
bb
suomi
is
es
isis
eses
svenska
iss
ess
ississ
essess
vlaams
k
b
kk
bb
オランダ語、ドイツ語、ノルウェー語、フィンランド語では、aes
は縮めて as
となりますが、オランダ語とノルウェー語については、LilyPond ではどちらの形式も認められます。これは es
と ees
、aeses
と ases
、eeses
と eses
でも同様です。
ドイツ語とフィンランド語については、LilyPond は
ases
よりよく使われる形である
asas
が使用できます。
\relative c'' { a2 as e es a ases e eses }
音楽の中には ‘通常の’ シャープやフラットの音の変化をさらに細かく分けた微分音を使用するものがあります。四分音 (訳者: シャープやフラットの半分の音の変化。4 分音符ではありません) の接尾辞を以下の表で挙げます。接頭辞 半- と 1.5- はそれぞれ ‘半分’ と ‘1 つ半’ を意味します。
元号
半-シャープ
半-フラット
1.5-シャープ
1.5-フラット
nederlands
ih
eh
isih
eseh
català
または
catalan
qd
/qs
qb
tqd
/tqs
tqb
deutsch
ih
eh
isih
eseh
english
qs
qf
tqs
tqf
español
または
espanol
cs
cb
tcs
tcb
français
sd
sb
dsd
bsb
italiano
sd
sb
dsd
bsb
norsk
ih
eh
issih
/isih
esseh
/eseh
português
または
portugues
sqt
bqt
stqt
btqt
suomi
ih
eh
isih
eseh
svenska
ih
eh
issih
esseh
vlaams
hk
hb
khk
bhb
ドイツ語では、微分音に対して、上記の通常の表記の他に、似た形の短縮形を使用することもできます。
\language "deutsch" \relative c'' { asah2 eh aih eisih }
ここに示されている大半の言語は西洋クラシック音楽 – Common Practice Period: 西暦1600年から1900年頃のバロック音楽、クラシック音楽、ロマン派音楽とも言えます – に関係があります。しかしながら、他のピッチやチューニング方法もサポートされています: 非西洋音楽の一般的な記譜法 を参照してください。
参照
音楽用語集: Pitch names, Common Practice Period.
記譜法リファレンス: 非西洋音楽の一般的な記譜法
あらかじめイストールされているファイル: ‘scm/define-note-names.scm’
コード断片集: ピッチ
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 臨時記号 ] | [ 上へ : ピッチを記述する ] | [ 複数のピッチを変更する > ] |