Unfretted strings

Unfretted string instruments


ボイスをまたがるスラーを作成する

異なるボイスを繋ぐスラーを作成しなければならない場合があります。

解決法は、\hideNotes を用いて片方のボイスに不可視の音符を追加することです。

この例は、Bach の Partita for Violin No. 2 (BWV 1004) の 235 小節目です。

\relative c' {
  <<
    {
      d16( a') s a s a[ s a] s a[ s a]
    }
    \\
    {
      \slurUp
      bes,16[ s e](
      \hideNotes a)
      \unHideNotes f[(
      \hideNotes a)
      \unHideNotes fis](
      \hideNotes a)
      \unHideNotes g[(
      \hideNotes a)
      \unHideNotes gis](
      \hideNotes a)
    }
  >>
}

[image of music]


ハーモニクスの付点

\harmonic を用いて恣意的に作り出すハーモニクスは付点を表示しません。この挙動をオーバライドするには、harmonicDots コンテキスト プロパティをセットします。

\relative c''' {
  \time 3/4
  \key f \major
  \set harmonicDots = ##t
  <bes f'\harmonic>2. ~
  <bes f'\harmonic>4. <a e'\harmonic>8( <gis dis'\harmonic> <g d'\harmonic>)
  <fis cis'\harmonic>2.
  <bes f'\harmonic>2.
}

[image of music]


スナップ ピッツィカートあるいはバルトーク ピッツィカート

スナップ ピッツィカート (“バルトーク ピッツィカート”とも呼ばれます) は、“弦を指板と垂直に強く引っ張って離して弦を指板にぶつけること” (Wikipedia) です。これは円とその中央から上に突き出す線の記号によって表します。

\relative c' {
  c4\snappizzicato
  <c' e g>4\snappizzicato
  <c' e g>4^\snappizzicato
  <c, e g>4_\snappizzicato
}

[image of music]


弦楽四重奏テンプレート (シンプル)

これは簡単な弦楽四重奏のためのテンプレートです。これは拍子記号と調号のために \global セクションを使っています。

global= {
  \time 4/4
  \key c \major
}

violinOne = \new Voice \relative c'' {
  c2 d
  e1
  \bar "|."
}

violinTwo = \new Voice \relative c'' {
  g2 f
  e1
  \bar "|."
}

viola = \new Voice \relative c' {
  \clef alto
  e2 d
  c1
  \bar "|."
}

cello = \new Voice \relative c' {
  \clef bass
  c2 b
  a1
  \bar "|."
}

\score {
  \new StaffGroup <<
    \new Staff \with { instrumentName = "Violin 1" }
    << \global \violinOne >>
    \new Staff \with { instrumentName = "Violin 2" }
    << \global \violinTwo >>
    \new Staff \with { instrumentName = "Viola" }
    << \global \viola >>
    \new Staff \with { instrumentName = "Cello" }
    << \global \cello >>
  >>
  \layout { }
  \midi { }
}

[image of music]


パートを個々に持つ弦楽四重奏テンプレート

“弦楽四重奏テンプレート” は適切な弦楽四重奏の楽譜を作り出しますが、個々のパート譜を譜刻する必要がある場合はどうでしょうか?今度の新しいテンプレートは \tag 機能を用いて容易に楽曲を個々のパートに分ける方法を示しています。

このテンプレートは別々のファイルに分ける必要があります。ファイル名は各ファイルの開始部分のコメントの中に記述されています。piece.ly はすべての音楽定義を保持しています。他のファイル - score.ly, vn1.ly, vn2.ly, vla.ly それに vlc.ly - は対応するパートを作り出します。

別々のファイルに分ける場合は、指定されたコメントを外すことを忘れないでください!

%%%%% piece.ly
%%%%% (This is the global definitions file)

global= {
  \time 4/4
  \key c \major
}


Violinone = \new Voice {
  \relative c'' {
    c2 d e1
    \bar "|."
  }
}


Violintwo = \new Voice {
  \relative c'' {
    g2 f e1
    \bar "|."
  }
}


Viola = \new Voice {
  \relative c' {
    \clef alto
    e2 d c1
    \bar "|."
  }
}


Cello = \new Voice {
  \relative c' {
    \clef bass
    c2 b a1
    \bar "|."
  }
}


music = {
  <<
    \tag #'score \tag #'vn1
    \new Staff \with { instrumentName = "Violin 1" }
    << \global \Violinone >>

    \tag #'score \tag #'vn2
    \new Staff \with { instrumentName = "Violin 2" }
    << \global \Violintwo>>

    \tag #'score \tag #'vla
    \new Staff \with { instrumentName = "Viola" }
    << \global \Viola>>

    \tag #'score \tag #'vlc
    \new Staff \with { instrumentName = "Cello" }
    << \global \Cello >>
  >>
}

% These are the other files you need to save on your computer

% score.ly
% (This is the main file)

% uncomment the line below when using a separate file
%\include "piece.ly"

#(set-global-staff-size 14)

\score {
  \new StaffGroup \keepWithTag #'score \music
  \layout { }
  \midi { }
}


%{ Uncomment this block when using separate files

% vn1.ly
% (This is the Violin 1 part file)

\include "piece.ly"
\score {
  \keepWithTag #'vn1 \music
  \layout { }
}


% vn2.ly
% (This is the Violin 2 part file)

\include "piece.ly"
\score {
  \keepWithTag #'vn2 \music
  \layout { }
}


% vla.ly
% (This is the Viola part file)

\include "piece.ly"
\score {
  \keepWithTag #'vla \music
  \layout { }
}


% vlc.ly
% (This is the Cello part file)

\include "piece.ly"
\score {
  \keepWithTag #'vlc \music
  \layout { }
}

%}

[image of music]


LilyPond — Snippets v2.24.4 (安定版).