[ << 音楽記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < フレージング スラー ] | [ Up : 曲線の発想記号 ] | [ Fall と Doit > ] |
ブレス記号
ブレス記号は \breathe
を用いて入力します:
{ c''2. \breathe d''4 }
ブレス記号は他の発想記号と異なり、前の音符と関連したものではなく、独立した音楽イベントです。そのため、前の音符に付加する発想記号や、手動連桁を示す角括弧、スラーやフレージング スラーを示す括弧は \breathe
の前に配置されなければなりません。
ブレス記号は自動連桁を終わらせます。この振る舞いをオーバライドする方法は、手動連桁 を参照してください。
\relative { c''8 \breathe d e f g2 }
古代記譜法でのブレス記号の音楽指示子 – divisio (ディビジオ: 区切り記号) がサポートされています。詳細は ディビジオ を参照してください。
Selected Snippets
ブレス記号を変更する
ブレス記号のグリフは BreathingSign
レイアウト オブジェクトの
text
プロパティをオーバライドすることで、任意のマークアップ
テキストに変更することができます。
\relative c'' { c2 \override BreathingSign.text = \markup { \musicglyph "scripts.rvarcomma" } \breathe d2 }
ブレス記号にチェックを使用する
歌曲や管楽では、ブレス記号によくチェック マークを使用します。これはコンマ記号で示すように短い間を挿入するものではなく、マークの前にある音符を少しだけ短くすることでブレスを行います。マークを譜から離すために、上方向に少し移動しています。
\relative c'' { c2 \breathe d2 \override BreathingSign.Y-offset = #2.6 \override BreathingSign.text = \markup { \musicglyph "scripts.tickmark" } c2 \breathe d2 }
カエスーラを挿入する
カエスーラ記号は BreathingSign
オブジェクトの text
プロパティをオーバライドすることで作成することができます。曲がったカエスーラ記号も使用することができます。
\relative c'' { \override BreathingSign.text = \markup { \musicglyph "scripts.caesura.straight" } c8 e4. \breathe g8. e16 c4 \override BreathingSign.text = \markup { \musicglyph "scripts.caesura.curved" } g8 e'4. \breathe g8. e16 c4 }
参照
音楽用語集: caesura
記譜法リファレンス: ディビジオ
コード断片集: 発想記号
内部リファレンス: BreathingEvent, BreathingSign, Breathing_sign_engraver
[ << 音楽記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < フレージング スラー ] | [ Up : 曲線の発想記号 ] | [ Fall と Doit > ] |