[ << 音楽記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 譜の外部 ] | [ Up : 譜の外部 ] | [ バルーン ヘルプ > ] |
音符名
音符名は NoteNames
コンテキストを用いて、テキストとして譜刻できます。通常の譜と同時に用いると、各音符と同期してその名前を譜の上部または下部に譜刻することができます。
\language "italiano" melody = \relative do'' { fad2 si,8 dod re mi fad4. re8 fad2 } << \new NoteNames { \melody } \new Staff { \key si \minor \melody } \new NoteNames { \set printNotesLanguage = "deutsch" \set printAccidentalNames = ##f \melody } >>
デフォルトでは、音符名は音楽の入力で使われるものと同じ言語で譜刻されます。しかしながら、printNotesLanguage
プロパティで他の言語を選択することが可能です
(他の言語での音符名 を参照してください) 。臨時記号を譜刻するかどうかは、printAccidentalNames
プロパティで決定されます。
プロパティをシンボルにセットし、printOctaveNames
を ##t
にセットすることで、音符名を LilyPond の入力構文と密接に似せることができます。より一般的な結果が欲しい場合は、‘科学的な’
オクターブ名にすることもできます。
melody = \relative c'' { fis2 b,8 cis d e fis4. d8 fis2 } << \new NoteNames { \set printOctaveNames = ##t \set printAccidentalNames = #'lily \melody } \new Staff { \key b \minor \melody } \new NoteNames { \set printOctaveNames = #'scientific \melody } >>
noteNameSeparator
プロパティは和音がどのように譜刻されるかを定義します。その他のフォーマット関数は noteNameFunction
で定義され、このような関数は、いずれかを無視する場合であっても、
pitch
と context
引数を受けなければなりません。
somechords = \relative c' { <b d fis>2 <b cis e g> <b d fis> q } << \new NoteNames { \set noteNameSeparator = "+" \somechords } \new Staff { \key b \minor \somechords } \new NoteNames { \set noteNameFunction = #(lambda (pitch ctx) (alteration->text-accidental-markup (ly:pitch-alteration pitch))) \somechords } >>
参照
記譜法リファレンス: 他の言語での音符名
内部リファレンス: NoteName, NoteNames, Note_name_engraver
[ << 音楽記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 譜の外部 ] | [ Up : 譜の外部 ] | [ バルーン ヘルプ > ] |