[ << 専門的な記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 入出力全般 >> ] |
[ < 自動フレット ダイアグラム ] | [ Up : フレットのある弦楽器で共通の記譜法 ] | [ ギター > ] |
右手の運指
右手の運指 p-i-m-a は後に数字が続く \rightHandFinger
を用いて入力する必要があります。
Note: Scheme 表記で数字を入力する場合、数字の後にくるもの (閉じ括弧 >
等であっても) の前にスペースを置くことを忘れないで下さい。
\clef "treble_8" c4\rightHandFinger #1 e\rightHandFinger #2 g\rightHandFinger #3 c'\rightHandFinger #4 <c\rightHandFinger #1 e\rightHandFinger #2 g\rightHandFinger #3 c'\rightHandFinger #4 >1
入力しやすくするために、\rightHandFinger
を短縮することができます。
例えば、RH
に短縮します:
RH=#rightHandFinger
Selected Snippets
右手の運指記号の配置
次の例で示すように、あるプロパティをセットすることによって、右手の運指記号の配置を細かくコントロールすることができます。注意: 和音構造 <>
を用いる必要があります。
#(define RH rightHandFinger) \relative c { \clef "treble_8" \set strokeFingerOrientations = #'(up down) <c\RH 1 e\RH 2 g\RH 3 c\RH 4 >4 \set strokeFingerOrientations = #'(up right down) <c\RH 1 e\RH 2 g\RH 3 c\RH 4 >4 \set strokeFingerOrientations = #'(left) <c\RH 1 e\RH 2 g\RH 3 c\RH 4 >2 \set strokeFingerOrientations = #'(right) c\RH 1 }
弦番号と右手の運指
この例は左手の運指記号、弦番号、右手の運指記号を組み合わせています。
#(define RH rightHandFinger) \relative c { \clef "treble_8" <c-3\5\RH 1 >4 <e-2\4\RH 2 >4 <g-0\3\RH 3 >4 <c-1\2\RH 4 >4 }
参照
コード断片集: Fretted strings
内部リファレンス: StrokeFinger
[ << 専門的な記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 入出力全般 >> ] |
[ < 自動フレット ダイアグラム ] | [ Up : フレットのある弦楽器で共通の記譜法 ] | [ ギター > ] |