[ << 音楽記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 演奏を容易にする記譜法の符頭 ] | [ Up : 符頭 ] | [ 即興 > ] |
シェイプ ノートの符頭
シェイプ ノート記譜法では、符頭の形状は音階の中での音符の位置付けに対応します。この表記は 19 世紀のアメリカの歌集で一般的なものです。シェイプ ノートの符頭は Sacred Harp、Southern Harmony、Funk (Harmonia Sacra)、Walker、それに Aiken (Christian Harmony) スタイルで使用されます:
\relative c'' { \aikenHeads c, d e f g2 a b1 c \break \aikenThinHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \sacredHarpHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \southernHarmonyHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \funkHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \walkerHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break }
符頭の形状は音階の中での位置に対応し、音階のベースは \key
コマンドによって決まります。マイナーで記述している場合、符頭の形状を決定する音階ステップはメジャーの場合との相対関係になります:
\relative c'' { \key a \minor \aikenHeads a b c d e2 f g1 a \break \aikenHeadsMinor a,4 b c d e2 f g1 a \break \aikenThinHeadsMinor a,4 b c d e2 f g1 a \break \sacredHarpHeadsMinor a,2 b c d \break \southernHarmonyHeadsMinor a2 b c d \break \funkHeadsMinor a2 b c d \break \walkerHeadsMinor a2 b c d \break }
定義済みコマンド
\aikenHeads
,
\aikenHeadsMinor
,
\aikenThinHeads
,
\aikenThinHeadsMinor
,
\funkHeads
,
\funkHeadsMinor
,
\sacredHarpHeads
,
\sacredHarpHeadsMinor
,
\southernHarmonyHeads
,
\southernHarmonyHeadsMinor
,
\walkerHeads
,
\walkerHeadsMinor
Selected Snippets
Aiken head thin variant noteheads
Aiken head white notes get harder to read at smaller staff sizes, especially with ledger lines. Losing interior white space makes them appear as quarter notes.
\score { { \aikenHeads c''2 a' c' a % Switch to thin-variant noteheads \set shapeNoteStyles = ##(doThin reThin miThin faThin sol laThin tiThin) c'' a' c' a } }
音階に応じて異なる符頭のスタイルを適用する
shapeNoteStyles
プロパティは、音階
(調号と、tonic
プロパティによる) に応じて符頭の形を変化させるために用いることができます。このプロパティは形のセットを与える必要がありますが、(triangle
, cross
, xcircle
などの図形表現を用いて) 自由に定義できるほか、階名を使用して、アメリカの古い伝統の形を基に定義することができます (いくつかのラテン語の階名も使用することができます)。
古いアメリカの歌集を模倣するには、\aikenHeads
や
\sacredHarpHeads
といった定義済みのコマンドを符頭のスタイルとして用いることができます。
この例では、シェイプ ノートの符頭を得るいくつかの方法を示しています。また、和声機能と符頭の対応を維持しながらメロディを移調する機能も示しています。
fragment = { \key c \major c2 d e2 f g2 a b2 c } \new Staff { \transpose c d \relative c' { \set shapeNoteStyles = ##(do re mi fa #f la ti) \fragment } \break \relative c' { \set shapeNoteStyles = ##(cross triangle fa #f mensural xcircle diamond) \fragment } }
すべての符頭スタイルを調べるには、符頭のスタイル を参照してください。
参照
コード断片集: ピッチ
記譜法リファレンス: 符頭のスタイル
内部リファレンス: note-event, Note_heads_engraver, NoteHead, note-head-interface
[ << 音楽記譜法 ] | [Top][Contents][Index] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 演奏を容易にする記譜法の符頭 ] | [ Up : 符頭 ] | [ 即興 > ] |