連符の括弧の可視性をコントロールする
連符の括弧の可視性についての挙動は、デフォルトでは同じ長さの連桁がある場合に表示されないようになっています。これをコントロールするには、bracket-bisibility
プロパティを #t
(常に表示),
#'if-no-beam
(連桁が無い場合にのみ表示。デフォルトの振る舞い),
#f
(常に非表示) のいずれかにセットします。
3 つ目の選択肢は、実際には TupletBracket
オブジェクトを出力から完全に省略することに相当します。
music = \relative c'' {
\tuplet 3/2 { c16[ d e } f8]
\tuplet 3/2 { c8 d e }
\tuplet 3/2 { c4 d e }
}
\new Voice {
\relative c' {
\override Score.TextMark.non-musical = ##f
\textMark "default" \music
\override TupletBracket.bracket-visibility = #'if-no-beam
\textMark \markup \typewriter "'if-no-beam" \music
\override TupletBracket.bracket-visibility = ##t
\textMark \markup \typewriter "#t" \music
\override TupletBracket.bracket-visibility = ##f
\textMark \markup \typewriter "#f" \music
\omit TupletBracket
\textMark \markup \typewriter "omit" \music
}
}
\paper { = ##f }