[ << Expressive marks ] | [Top][Contents] | [ Repeats >> ] |
[ < ブレス記号にチェックを使用する ] | [ Up : Expressive marks ] | [ 和音のレガートに 2 つのスラーを使用する > ] |
ディビジを見やすくするために arpeggioBracket を使用する
符幹が存在しないため情報がない場合に、ボイスの分割を arpeggioBracket
で表すことができます。これは合唱曲によく見られます。
\include "english.ly" \score { \relative c'' { \key a \major \time 2/2 << \new Voice = "upper" << { \voiceOne \arpeggioBracket a2( b2 <b d>1\arpeggio) <cs e>\arpeggio ~ <cs e>4 } \addlyrics { \lyricmode { A -- men. } } >> \new Voice = "lower" { \voiceTwo a1 ~ a a ~ a4 \bar "|." } >> } \layout { ragged-right = ##t } }
[ << Expressive marks ] | [Top][Contents] | [ Repeats >> ] |
[ < ブレス記号にチェックを使用する ] | [ Up : Expressive marks ] | [ 和音のレガートに 2 つのスラーを使用する > ] |